こんにちはー、ヒーラーの大澤です。
前回は、スピリチュアルな観点から見た『意識』『行動』を、レモンジュースと南の島に移住する例え話で少しだけご紹介しました。
さて、あなたが自分の欲求を掘り下げていった結果、動くことを決断したとします。
家族やパートナーに勧められてなんとなく♪
もっとキラキラした自分になれそうだから!
誰も動いてくれなかったから仕方なく…
etc…
行動のトリガー(引き金、きっかけ、要因となったもの)が何であれ決断したことに変わりはありません。
その後、大なり小なり何らかのアクション(行動)を起こすことになるわけですが、その時、裏で【行動】を支えてくれるのが【意志】であり覚悟です。
例えば、僕たちが普段道を歩いていても目的地に行くまでに色々な障害があるじゃないですか。
信号、横断歩道、踏切、片側一車線、行き止まり、通り抜け禁止…石とか木の枝だって落ちてるかもしれないですよね。
ここで
「工事中で通行止め?そんな…もう辿り着けない」「げ!木の枝が落ちてる!この道じゃないのかも!?」ってなりますか?
多分ならないですよね。笑
日常ではそんなのよくあることですし、もしかしたら当たり前すぎて普段気にも留めないかもしれません。
この時、工事中で通行止めなら迂回して別のルートで行ったり、木の枝が転がってるなら跨ぐorよけますよね。
これが【意志】であり覚悟です。
意志や覚悟というと「気合!根性!」「絶対に折れない!」みたいなストイックな雰囲気のイメージをされる方もいらっしゃるかもしれませんが
【意志】とは「あれ?このまま進んで目的地に辿り着くかな?」と感じた時に確認する『コンパス(または地図)』みたいなものです。
で、この時に「何で通行止めなの!?」と怒ってみても「木の枝が落ちてたぁああ…」と怒ったり嘆いたりしてみたところで
工事がすぐに終わって通行止めが解消される訳ではないし、木の枝はずっとそこにあり続けるじゃないですか。
更に「ここに来たら工事中で通行止めだったんだけどさ、その看板の青さと言ったら…!」とか
「木の枝が落ちてたんだよぉ~!その木の枝ってのが結構細くてさ…」と
たまたまそこに通りかかった方に状況を事細かに説明して嘆いてみても、最初は聞いてもらえるかもしれませんがあまり続くと相手も困ってしまいます。
人間なので「理解者がほしい」「共感してほしい」という思いが出てくるのは当然ですし、愚痴りたくなってしまう時も往々にしてあります。
ただやっぱりどうしても目的地に行くためには、通行止めと木の枝の問題をどうにか越えていかなければならないし
それが嫌なら別の目的地を設定し直すか、これまで来た道を戻るしかありません。
このように
【意識】によってあなたの行動や目的地を決め
【意志】によってあなたの行動と意識をさらに強め
【行動】によって意識と意志が確認出来ます。
まずはどんな些細な日常の出来事でもいいです、試しに淡々と粛々と目の前の課題に取り掛かってみてください。
今までいろんな方向に分散してた意識が、一方向に向いた時のエネルギーの輝きや強さって凄いですよ。
身体も心もきっと今までよりスッキリしてるはずです♪
それではまた後ほど~(^^)/