こんにちはー、ヒーラーの大澤です。
以前ブログでもお話いたしましたが、先月の終わり辺りに【グラウンディング練習会】なるものを開催いたしました!(参照:グラウンディングと、その練習会の開催に至るまでのちょっとした裏話)
初の試みでしたが、ご参加して下さった皆さまが真剣に聞いて取り組んで下さったり、大澤がホワイトボードに書いた落書きをケータイで撮って下さったり意欲的に質問して下さいました。
お陰様で、個人的な改善点は所々あれど本当に充実した時間でした、有り難うございました!
さて、
今回ご参加いただいた方々に、ご感想を頂くけないかお願いしたところ、快く引き受けてくださいました!
掲載の許可も頂きましたので下にUPしていこうと思います。
今日はグランディング練習会ありがとうございました。
グランディングの大切さを改めて感じました。
個々に状態を診ていただき、思っていた以上に出来ているので、自信がつきました。
これからも無理なく毎日続けていきます。o(^▽^)o
ブログのグラウディング実践編を読んでから当日行きました。その時、地に根をはる木、植物のようだと感じました。芯がしっかりしていてしなやかだから、どんな強風でも、風がやめば、元に戻る。私も出産前までは、自分の芯があったのに、子供を産んでから、自分の考えは無いものとしていました。でも、ここ数年、自分じゃない自分を生きる事はおかしいと気づきました。私自身いろんな考えは持っているけど、どこに自分が向かいたいのか?それさえも、自分で決められず、人の意見の流れに沿って生きてしまっている。もがいている状況になっているのも感じています。このグラウディングを続ける事で、自分の芯、基本となる事を再び自分で感じられるようになりたいと思っています。余談ですが、①で実践している時、「植物は光合成で酸素を産生し、人間、動物の役に立っている(植物はgive and give)、では人間はどんな役に立っているのか?」という疑問がわきました。その時に、ただいるだけで良い。生きてるだけでいいそれが人間の役割。というイメージが浮かびました。子供が1歳の頃はちょうど夫の母親の念がひどくなり始めた頃だと思います。その時に、夫はカウンセリングに通い始めました。、カウンセリングを終了する時、私も夫のカウンセラーに会ったのですが、そのカウンセラーに夫に望む事は?と聞かれ、「何のために生きているのか、自分の価値を感じれるようになってほしい」と私は答えました。でもカウンセラーからは、「(夫は)生きてる。死んでない。生きてるだけで充分。生きてるから、もうこれ以上望む事は無い」と言われました。あ〜〜この言葉に帰ってきた。戻ってきた。この言葉が私の基本かなと、感じました。大澤さんのコメント。吸い上げ△、吐き出し◎とても納得しました😊
グラウディングの効果を知らずにいたので実際に何種類も内容を教えて頂き、実際に出来ているのか確認してもらえたので、講習会に参加してよかったです。
ありがとうございました。
グラウンディングには色々なやり方があって、こうしなければいけない!という決まりはなく、それぞれ自分にあったやり方を練習を重ねて、自分でみつけていけば良いということが分かりました。練習会ではグラウンディングの実践を現場で見てもらえて、出来具合を評価して頂けたので、大変参考になりました。
グラウンディングできているか自分ではよく分からなかったので、今後の練習のヒントをもらえて、とても良かったです。
最後の大澤様からのメッセージ、本当におっしゃる通りでびっくりいたしました。
グラウンディングは赤いプラグをイメージしての練習をしていたのですが、ぷらぷらしちゃってコンセントどこ?見つからない!!状態でした。それなのに排出が多いという、自分でも笑ってしまいました。
なんとか毎日すこしずつ続けてがっしりとつかめるようにしていきたいです。
このような会に参加できて本当にうれしく思います。
また大澤様にお願いできたらいいなぁと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
ご協力本当にありがとうございました^^
実は、このグラウンディング練習会の前や後に
「またやらないの?」
「定期的にやってほしい」
「参加したかった」などなど…
有難いお声を頂いたり、ご興味を持って下さる方からのご連絡が本当に多かったので、今後もやっていこうと考えています!(今月はちょっと難しいかもですが…)
ご興味のある方は是非ご参加くださいね♪
今週金曜日のお茶会もご満足いただけるように尽力致します!
それではまた後ほど~(^^)/