こんにちはー、ヒーラーの大澤です。
前回は『【静】の時期』の過ごし方についてお話ししましたね。
今回は『【動】の時期』についてお話ししていきたいと思います。
『【動】の時期』は端的に言ってしまえば、『【静】の時期』の逆になります。
『【静】の時期』が種蒔き・水やり・根を伸ばす時期だったのに対して『【動】の時期』は収穫の時期です。
びっくりするくらい物事がトントン拍子に進みますし、色々なことに興味関心が湧くので「暇だ」という時間は少なくなるかもしれません。
忙しく過ごすことが多い割にはエネルギーは満ちているので、体や心の調子が整いやすくインスピレーションや直感も冴えたりします。
直近の『【静】の時期』に蒔いた種が、すぐにすぐ実を結ぶとは限りませんが、ラッキーと思えるようなことも良く起こるのも特徴の一つです。
また、この【静】から【動】に行く時、もしくは【動】の初めの時期に、人生に大きな影響を与える出来事が起きることもしばしばあります。
この時期の過ごし方は、兎に角「眠れる時は眠ること」と「直感を信じること」がオススメ!
まず、眠るというのはスピリチュアル的に見ると「魂の充電」それから「守護霊等とあの世で今後についての作戦会議」の時間になります。
重要なことが起こりやすい動の時期ですから、エネルギーが満ちているから大丈夫と胡坐をかかず、しっかり眠って体と精神と魂を充電させ
守護霊たちと今後について話し合う時間をしっかりと設けてほしいと思います。
次に
「この時期はとんとん拍子に事が運ぶ」と申し上げましたが、あまり慎重になり過ぎると流れを楽しめ無くなりますし、折角のインスピレーションも弱まってしまいます。
勿論、計画を立て準備し行動することは凄く大事ですが、この時期に選択に迷う事があった場合は、直感を信じて欲しいと思います。
逆に言うと、どんなに魅力的な話でも直感的に「嫌だ」「違う」と思ったら絶対にその話に乗らないこと。
直感に頼ることを危険視する声もあるかと思いますが、この時期は大丈夫です。
どんなに頑張っても上手くいかない時は上手くいかないし、どんなに抗っても上手くいく時は上手くいきますから。
それではまた明日(^^)/