こんにちはー、ヒーラーの大澤です。
前回は「厄年というのはスピリチュアル的に見たら、不幸が起こる年とか忌み嫌うべき年という解釈はしてないんですよー」というお話をしましたね。(参照:スピリチュアル的には【厄年=悪い事が起こる年】ではありません~前編~)
じゃあどう解釈してるのかというと…
「身体が変化する年なので健康には注意しましょうね」という年なんですね。
男性が3回なのに対して女性が4回なのは、女性には恐らく妊娠・出産などで身体が如実に変化する時期があるからと思われます。
実際エネルギー的にもこの近辺の年齢で大きく変わられる方が多いんですよね、それにこれはあくまで一般論ですがエネルギー的に見ても変化しやすいのは専ら女性です。
ちなみに東洋医学の有り難い書物、【黄帝内経】では女性は7の倍数、男性は8の倍数で身体が変化すると言われています。(節目年齢と言われています。)養〇酒のCMで有名になりましたね!
あ、そうそう、最近は健康寿命が延びたためか、全国の陰陽道関係者の会議で厄年が追加で決められたようですね。男女共通で89歳,101歳,122歳だそうです(個人的にはわざわざ厄年をプラスしなくてもと思う…笑)
スピリチュアルとかヒーリング的に言えば、特にお祓いとかは特に必要ないです。普段よりちょっとだけ心や身体(食事・運動・睡眠)に気を遣って、エネルギーを循環させてたら良いと思います。
「え、具体的にどんな風に?」と気になる方は、その類の記事を当サイトは興していますので、気に入ったものがあればブックマークして必要時にお役立ていただいたり、また当方がご提供しているセッションがあなたを元気に出来るかもしれません。
とはいえ、「うぁあああ、やべぇどうしよー…今年私厄年だぁ…」って気にして悶々するくらいなら厄払い(もしくは厄除け)を受けてみるのも一興かと思います。
それでは、また明日~(^^)/